2010年05月16日
はじめまして。
「静岡の地酒をこよなく愛する飲み手たちの会」(静岡地酒愛飲会)を主宰する、おぐちゃんです。
はじめてのブログになります。上手く表現できるかどうか、
とにかく「静岡の地酒」の良さを伝えられたらなぁって思っています。
よろしく、お願いします。
酒好きって、なんとなく「におい」でわかりますよね。
類は友を呼ぶっていうか、あぁ、この人本当に酒が好きなんだなあって。
そんな酒好きを「酒族」、その中で特に静岡の地酒を好きな人を勝手に「静岡酒族」と命名してみました。

喜久酔 特別純米(精米歩合60%)
製造 2010年4月
十数年前、静岡の地酒に初めて出会ったのが、喜久酔でした。それまではベタベタした酒を無理やり飲まされて、翌日二日酔いという状態でした。喜久酔は初めてすぅっと入るお酒でしたね。翌日残らないし・・・
今日は日曜日。「龍馬伝」を観ながらの家飲みです。
映画「吟醸王国しずおか」の製作にちょっとだけ、関わっています。撮影は完了しました。秋には完成試写の予定です。
製作実行委員会の情報は「吟醸王国しずおか」http://ginjyo-shizuoka.jp/をご覧ください。皆さんもぜひ会員になって、映画作りを応援してください。
はじめてのブログになります。上手く表現できるかどうか、
とにかく「静岡の地酒」の良さを伝えられたらなぁって思っています。
よろしく、お願いします。
酒好きって、なんとなく「におい」でわかりますよね。
類は友を呼ぶっていうか、あぁ、この人本当に酒が好きなんだなあって。
そんな酒好きを「酒族」、その中で特に静岡の地酒を好きな人を勝手に「静岡酒族」と命名してみました。
喜久酔 特別純米(精米歩合60%)
製造 2010年4月
十数年前、静岡の地酒に初めて出会ったのが、喜久酔でした。それまではベタベタした酒を無理やり飲まされて、翌日二日酔いという状態でした。喜久酔は初めてすぅっと入るお酒でしたね。翌日残らないし・・・
今日は日曜日。「龍馬伝」を観ながらの家飲みです。
映画「吟醸王国しずおか」の製作にちょっとだけ、関わっています。撮影は完了しました。秋には完成試写の予定です。
製作実行委員会の情報は「吟醸王国しずおか」http://ginjyo-shizuoka.jp/をご覧ください。皆さんもぜひ会員になって、映画作りを応援してください。
Posted by おぐちゃん at 23:18│Comments(2)
この記事へのコメント
ブログ開設、おめでとうございます!
待ちに待ってましたよ〜!
お酒のこと以外にマラソンのことなども
バンバン載せてってくださいね(^O^)/
待ちに待ってましたよ〜!
お酒のこと以外にマラソンのことなども
バンバン載せてってくださいね(^O^)/
Posted by 櫻井 at 2010年05月17日 21:05
こんにちは。
過去記事に遅コメントで申し訳ありません。
ブログ開設おめでとうございます。eしずへようこそ~笑。
同じ「静岡酒好き」としてこれからもヨロシクお願い致します(^-^)
過去記事に遅コメントで申し訳ありません。
ブログ開設おめでとうございます。eしずへようこそ~笑。
同じ「静岡酒好き」としてこれからもヨロシクお願い致します(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2010年06月19日 11:19
